●予約時間の10分前には、ご来院下さい●
●子宮頚癌(HPV)ワクチン(シルガード9)は現在品薄ですが、当院は在庫有り、高1とキャッチアップの方は11/28までに初回接種すれば間隔短縮して3/31までに無料で3回接種可能な短縮方法あるので、急いで予約●
★インフルエンザワクチン:10/1(火)より接種可能、名古屋市補助券・無料券は10/15より有効、フルミスト点鼻液(2歳〜19歳未満で1回吸入でOK・入荷本数限定品・詳細は当院HP参照)は在庫あり、予診票は当院HPからダウンロード可能★名古屋市ではインフルエンザによる学級閉鎖が出始めましたので、早めの接種がお勧め★
●当院で使用する新コロナワクチンは、副反応の少ない組換え蛋白ワクチン(武田/ヌバキソビット)で、mRNA製剤ではありません。名古屋市在住の65歳以上の方は3200円で接種できます。なお6歳以上の基礎疾患のある子どもにも接種可能ですが、全額自費で15,000円/回で1〜2回接種です。接種希望の3日以上前に在庫確認の電話をしてから予約して下さい●
★10/1よりインフルエンザワクチンを開始するため、副院長の産婦人科と予防接種の時間帯が入れ替わります、前半は産婦人科で後半は予防接種となり、患者さんが多いときは時間延長も自動的にされます。夕方と土曜日の予防接種は混み合いますので、乳幼児の予防接種はできる限り平日午前中に受けて下さい★
●小児科は前日夜21時から、予防接種・産婦人科は2日前の夜中0時より予約可能●小児科・産婦人科・インフルエンザワクチン・発熱時の予診票は当院HP表紙にありますので、予め記入すると便利●名古屋市予防接種(定期)はカーボンコピー用紙のため、来院してから記入、もしくは事前に用紙を貰っておくのがお勧め●
●当院に受診される時は、「マイナンバーカード(保険証)&子供医療証」の他に「母子健康手帳・お薬手帳」も必ずご持参の上、予約時間の10分前までに来院して下さい。子供の顔認証はエラーになりやすいのでマイナンバーカード+暗証番号入力が確実、念のため保険証も持参●予防接種(定期で無料の場合)は母子健康手帳を忘れた場合は厚労省通達により接種不可、18歳未満は親の同伴もしくは委任状が必要●
●当院は待合室での相互感染を防ぐために。日本で最初に(1991年10月)コンピュータ予約システムをNTTグループと共同開発・運用したクリニック。緊急時を除いて予約制で順番に診察をしていますので、必ず予約を取ってからご来院下さい●LINEなどのSNS経由の予約や問診などは個人情報漏洩の恐れが有り得るため当院では不採用●
●37.5℃以上の発熱のある場合は、発熱患者用問診票(当院HPに有り)に予め記入の上Webで予約を取って下さい。当院到着時に電話して頂き、家族のみ受付に来て受診手続きをしてください。発熱患者さんは一般待合室ではなく自家用車もしくは臨時待合室(XP室)で待機、携帯電話・専用呼出ベルで連絡●新コロナ・インフルエンザ・溶連菌・アデノなどの定性検査をするかどうかは臨床経過と診察結果によって決定●
●厚労省は、6歳未満の小児にたいして「小児かかりつけ医」の制度を設けて時間外の電話相談ができるように配慮した施策を設けています。当院もこの「小児かかりつけ医」に平成30年より対応しています。詳しくは当院HPを参照●
●インターネット経由のオンライン診療は発疹・咽頭・聴診・超音波などの所見が取れないため当院は採用見送り、10分刻みの時間予約制で待合室の人数を減らして院内感染防止を図って対面での診察が原則●
●入口には自動アルコールジェル手指消毒器(体温測定機能付)、各洗面所には自動水栓・消毒用液体洗剤・アルコール手指消毒液を設置●自社ビルのため待合室はゾーン別に3室あって感染を避ける設計、自然+強制換気を常時施行●シャープ・ダイキン・岩崎電気・Airdog・Dyson・AriaPro・Molekule などの空気清浄機を各室に複数台設置、昼休み・夜間・休祭日には紫外線殺菌灯(UV-C)を点灯して室内のウイルス・細菌・真菌などを殺菌●
●受付(電話対応)時間:午前9:00〜12:45、夕方17:10〜18:45、土曜午後14:10〜15:45●診察時間:月〜土 9:10〜13:00、17:30〜19:00(水・土を除く)、土の午後14:30〜16:00、日・休祭日は休診●臨時休診等は当院HPに掲載●時間外は留守番電話で対応、当院を「小児かかりつけ医」として登録されている方は携帯電話でも対応、診察時間内と夜間は携帯電話は充電器に挿していて不通●
★医師会・医会の会議・研究会などに出席のために早めに診察を終了することがありますので、予約システムで予約を取ってからの来院が確実★
===========================
●小児科・産婦人科・インフルエンザ・発熱者の予診票(PDF)は当院HP表紙よりダウンロード可能、予めご記入して来院して頂くと手続きが楽●
============================
★乳児健診(水・午後のみ、生後8〜9ヶ月で無料券使用)は窓口(電話も可)にて受付★